子どものおやつに簡単便利なホットケーキ。
市販のものは甘すぎたり、色んな添加物が入っていたりでちょっと心配。。。
そんなお母さんにおススメしたい、自家製ホットケーキミックスです。
材料を吟味して、安心安全なおやつをもっと手軽に作りましょう!
*****
【材料】
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小1
てんさい糖 35g (砂糖を減らしたい場合→※1)
塩 1g
卵 1個
牛乳(豆乳) 150g
菜種油 25g
バニラエッセンス 少々(お好みで)
【作り方】
- 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいボールに入れる。
- 砂糖、塩を入れてホイッパーでかき混ぜる。
- 別なボールに卵を割りいれてほぐし、牛乳、菜種油、バニラエッセンスを入れて、ホイッパーでしっかりとかき混ぜる。
- 粉の中に卵液を入れてホイッパーでだまが出来ないよう強く混ぜる。
混ぜすぎるとふわふわ感が消えてしまうので、手早く混ぜすぎないように気を付ける。 - あとはいつも通り焼いて完成。
***
※1・・・お砂糖を減らしたい場合は、30gまでは大丈夫です。
それ以上減らすとホットケーキ自体が「味が無い」状態になります。
メープルシロップなどで甘みを足しても、それ自体の甘みが少なすぎると、
味がアンバランスになり美味しくなくなってしまうので注意して下さい。
*****
自家製ならば、味の応用も自由自在。
小麦粉の一部をココアや抹茶、野菜パウダーなどに置き換えたり、
牛乳を豆乳やライスミルクなどで作る事も可能です。
お砂糖を黒糖やメープルシュガーに変えるだけでも風味に変化が出て面白いですよ。
粉をあらかじめミックスしておいて保存しておけば、
食べたい時にパッと作れるので便利です。
手作りホットケーキミックス、簡単なので是非チャレンジしてみて下さい。