秋の味覚「梨」。
そのままカットしてシャクシャク美味しい和梨に比べ、
ねっとり芳醇な味わいの洋梨。
日本人の味覚には、
なかなか馴染みの薄い果物ですが、
ちょっと手を加えただけで上品なデザートへと大変身。
オーブンも使わず、
思い立ったらサッと作れる簡単デザートです。
今回は、そんな洋梨のスープを作りましょう。
キッチンの隅に洋梨があったらぜひトライしてみてください。
【Soup au poire〜洋梨のスープ】
*材料*
洋梨 大2個※1
水 400g
グラニュー糖 130g※2
レモン汁 大1
黒胡椒 少々
*作り方*
1,洋ナシの皮を剥き、種を取って一口大にカットする。
2.水とグラニュー糖、レモン汁を鍋に入れて沸かし、洋梨を入れて弱~中火で竹串がスッと通るまで煮る
(強火で沸騰しながら煮ると洋梨が煮崩れてしまいます。コトコト煮ましょう)
3.火が入ったらボールに移し、表面にピッタリとラップをして荒熱をとる
4.③をジューサーにかけ、甘みが強い時はレモン汁を、甘みが足りない時はコンポートのジュースを入れて味を調整する。よく冷やして器に盛る。
5.好みでアクセントに黒胡椒をかける。
*****
※1…梨の種類はなんでもいいですが、私のおすすめはレクラーク!
出回る時期は一時なので、見つけた時は是非手に取ってみてください。
※2…砂糖はお好みのものでOKです。グラニュー糖は色が綺麗に出て、甘さもすっきりと仕上がります。
洋梨のコンポートをジューサーにかけるだけで、
一味変わったデザートを楽しめますよ。
もちろんそのままで保存も可能ですし、
ケーキへと変身させることもできます。
最後に黒胡椒を一振りすると、
ぐっと味がしまって美味しくなるのでぜひ挑戦してみてくださいね。
ソーダで割ってドリンクとして楽しんだりもOK!
旬の洋梨を、あっという間に上品デザートに。
新しい美味しさを体験してみてくださいね。